TEL Web予約

野球肘 | 大阪府堺市の腰痛・オスグッド・スポーツのケガに強い整骨院

お問い合わせはこちら

野球肘

野球肘を克服するなら堺市の黒岩鍼灸整骨院まで

野球をしていかなるリスクが高いのが、野球肘です。堺市の黒岩鍼灸整骨院ではスポーツ障害を多数扱っており、その中には野球肘も含まれます。経験豊富なスタッフが対応しますので、ぜひお気軽にご来院ください。

野球肘の症状とは?

こんな症状でお悩みのアスリートは、野球肘の可能性が高いでしょう。

野球肘とは、野球やソフトボール、その他の投球競技において、肘の内側にある内側側副靱帯に負荷がかかりすぎることで発症します。

主に投手や野手が発症することが多く、肘の症状が進行すると手首や肩にも悪影響が及びます。

野球肘の代表的な症状は、肘の内側側副靱帯に痛みが生じることですが、この痛みは投球時に発生することが多いです。

そのため、投球数が増える程痛みが強くなり、悪化していきます。

野球肘を発症した場合は、早めの対処が必要です。

堺市の黒岩鍼灸整骨院は、トップアスリートも多く通院する整骨院であり、スポーツ障害に強いのです。あなたのスポーツ障害を早期回復できるよう、全力を尽くします。

野球肘の原因

野球肘の原因は、主に投球時に発生する肘の反復的なストレスです。投球時には肘に大きな力がかかります。そのため、内側側副靱帯にダメージが加わります。

また、投球時に肘を内側にねじるような動作をおこなうと、内側側副靱帯に過剰な負荷がかかり、痛みや損傷を引き起こすでしょう。

野球肘を改善するには

野球肘の改善法としては、当院の野球肘専用施術以外に以下のような方法があります。

安静

野球肘が発生しているのであれば、しばらくの間投球を控え、肘を休めることが先決です。
安静にしている期間中に、内側側副靱帯が回復する時間を与えましょう。

物理療法

物理療法は、野球肘の症状を改善するための方法の一つです。痛みを緩和するために電気刺激や温熱療法、マッサージなどを用います。

これらの手法は堺市の黒岩鍼灸整骨院でも体験できるので、ぜひお気軽にご来院ください。

リハビリ

野球肘の回復には、リハビリが不可欠です。

リハビリでは、肘を柔軟にするストレッチや筋力トレーニングなどをおこないます。セルフでもリハビリはできますが、堺市の黒岩鍼灸整骨院でプロのもとおこなうのもおすすめです。

適切なやり方を指導いたします。リハビリによって内側側副靱帯を強化し、野球肘の再発防止ができるでしょう。

野球肘の予防法

野球肘を予防するためには、以下のような方法があります。

投球の制限

過度な投球は野球肘の原因となるため、投球の量を制限しましょう。特に、成長期のお子さんは、投球量を適切に調整する必要があります。

適切なストレッチ

投球前には適切なストレッチをおこなうことが大切です。肘や肩、手首などを柔軟にするストレッチをおこない、投球時の負荷を軽くします。

正しいフォームの確認

投球時のフォームに問題がある場合、野球肘を引き起こす原因になります。
そのためフォームの見直しが必要です。正しい投球フォームを習得し、負荷を適切に分散させましょう。

休息

投球後は十分な休息をとってください。肘や肩などに負荷がかかったなら翌日の投球を控えるなど、バランスをとるといいです。

適切な休息をとることで、野球肘を予防できます。