肉離れ
肉離れでお悩みではないですか。肉離れはスポーツ障害の一つです。黒岩鍼灸整骨院はこれまで多数のスポーツ障害を扱い、多くのトップアスリートの施術にも対応してきました。25年の歴史を持つ当院まで、ぜひお気軽にご来院ください。
こんな症状はありませんか?
- 患部が熱っぽい
- 痛みがいつもより強い
- 突っ張り感がある
- 筋力低下している
- ときどき痙攣する
- いつまでも違和感がある
- 皮下出血が起こっている
- 大きく腫れている
- 患部を伸ばせない
肉離れとは、筋肉の繊維が破れたり引き裂かれたりすることで発症します。
激しい運動による外傷や、繰り返しの負荷が原因です。自然治癒する場合もありますが、重度の場合は手術が必要です。
痛みは、肉離れが発生した部分に伸びるような痛みです。腫れは、肉離れが発生した場所に血液がたまることで生じます。
打撲感は、肉離れが発生した部位が軽く叩かれたような感覚です。
肉離れが発生した部分の筋肉は使いずらくなるため、その部分の筋肉が減り、力を入れにくくなることも出てきます。
痙攣は、筋肉が収縮し続けることで発生します。
肉離れは軽度であれば歩けますが、重度では自力で歩くのも困難になります。
重度になる前に、我慢せずお早めに堺市の黒岩鍼灸整骨院までご相談ください。早めの特殊手技や鍼灸、物療やテーピング処置により、治りをすこしでも早くできることが可能です。
肉離れの原因とは
肉離れの主な原因は、以下のようなものがあります。
- 運動時の急激な動き
- 運動不足による筋肉の弱さ
- 運動の前後の十分なストレッチ不足
- 長時間同じ姿勢を続けることによる筋肉疲労
- 負荷の増加に対する筋肉の適応不足
運動時の急激な動きによって筋肉に負荷がかかり、肉離れが発生します。
また、運動不足によって筋肉が弱くなっている場合や、十分なストレッチをしなかった場合にも、肉離れは起こりやすいでしょう。
さらに、長時間同じ姿勢を続けることによって筋肉が疲労し、肉離れになることもあります。
負荷が増えて筋肉が上手に適応できないのも、肉離れの原因になります。
特に、過去に同じ箇所で肉離れを起こしたことがある場合は再発するリスクが高くなります。
肉離れを改善するには
肉離れが発生した場合には、当院オリジナル肉離れ専用の整体鍼灸施術以外に以下のような改善法があります。
- 安静にする
- アイシングをする
- 軽いマッサージをする
- 湿布を貼る
- 圧迫をかける
肉離れが起こったら、とにかく安静にすることです。氷を当てて炎症による熱をとりましょう。場合により軽いマッサージをすると血行促進になり、回復しやすくなります。
圧迫をかけるのも効果的です。痛みや腫れが軽減するでしょう。
肉離れを予防するには
肉離れを予防するためには、以下のような予防法があります。
- ストレッチを行う
- 筋力トレーニングをする
- 負荷を徐々に増やしていく
- ケガを起こしやすい箇所にサポーターを着用する
ストレッチをすると筋肉が柔らかくなり、肉離れのリスクを減らせます。普段から筋力トレーニングをおこなっておくのもおすすめです。